家族会と出会って~希望のひかり~(新潟)

令和7年9月14日(日)、新潟市総合福祉会館にて「全国ギャンブル依存症家族の会 新潟」が開催されました。
会の始めには、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 当事者支援部の方から「どん底からの回復」という体験談をお聞きしました。ギャンブルを始めたきっかけ、依存症になった過程がとてもリアルに感じました。また、ご家族が家族の会に参加していたことで当事者が問題と向き合え、回復できたのだと思いました。家族は家族の会と自助グループに参加し続ける必要があり、加えて、この問題は正しい知識を持つことが必要だとあらためて知ることができました。
私が家族の会に参加したのは、息子のギャンブル問題からです。職探しもせず、ギャンブルを続けていることは薄々気付いていましたが、外出が全部ギャンブルではないかも、と都合良く考えたり、息子に合いそうな求人情報を渡したり、出掛ける際に行き先を尋ねたり、今となっては意味がない行動だったとわかりますが、当時は必死でした。でも、啓発セミナーや家族の会に参加し、それらの行動が共依存にあたり、息子の自立を妨げていることを教えてもらいました。子どもの自立を願うと言いながら、できれば自分の思う方向に進んでもらいたい気持ちを押し付けていた状態でした。
今は家族の会と自助グループに参加することで、誰にも言えなかったことを話せる場ができたことに安心感があります。また、話を聞いてくれ、間違いを指摘してくれるメンバーがいることがとても心強いです。そして、たくさんのメンバーの話を聞くことで、誰にでも回復の機会はあるのだと、前向きな気持ちにもなれました。
もし身近な人がギャンブルの問題を抱え悩んでいるのなら、当会へお越しください。解決の糸口が見つかるはずです。
次回は、10月12日(日)14:00~16:00 
新潟市総合福祉会館で開催予定です。


新潟県在住 風間