令和7年9月28日(日)各務原市商工振興センターにて、全国ギャンブル依存症家族の会岐阜が開催されました。
今回は、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部メンバー、一般社団法人ギャンブル依存症家族の会愛知の妻の立場の方、それぞれの体験談を聞きました。
当事者の方は、長い間ギャンブルをやめられずに苦しんでいました。しかし、先に当会に参加されていた両親の正しい対応により状況が変わり始めました。当事者支援部のサポートやアドバイスを受けることで、現在ギャンブルをやめ続けることができ、笑って過ごせていられると、明るい表情で話している姿が印象的でした。
妻の立場の方は、病院、当会、当事者支援部との連携により、当事者がギャンブル依存症の回復施設に入寮する事ができたこと、そしてご自身も当会のメンバーのサポートを受け、お子さんと穏やかに過ごせるようになったことを、優しい表情で話していました。
その後、当事者支援部より、直近の事例報告として、回復施設から退寮される方のサポートについての話があり、継続的な支援の重要性が共有されました。回復への道を歩みながら当事者や家族が元気を取り戻していく姿を見て、私自身も希望が湧きました。
私も参加したばかりの頃は、「この先どうなるのか」と涙と不安の日々でした。けれども、参加し続けていくうちに、不安はうすれ、前を向けるようになった事を実感しています。
当会では、同じような経験をされたメンバーとの共感やサポートから、安心感を得られます。
初めて参加された方を中心に、困り事の相談や対処法を話し合う時間も設けられています。
どうかご家族だけで悩まず、足を運んでみて下さい。
次回の全国ギャンブル依存症家族の会岐阜は、10月26日(日)13:30~各務原市商工振興センターにて開催されます。
是非ご参加ください。
岐阜市在住 宮内
