回復への第一歩を踏み出しませんか(富山)

2025年9月28日(日)、富山県民共生センターサンフォルテにて、全国ギャンブル依存症家族の会 富山が開催されました。

はじめに、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の方より、体験談を聞きました。 借金問題やギャンブルをしていることへの後ろめたさから孤独を感じていたものの、当事者支援部のメンバーと知り合ったことで「ひとりじゃない」と実感できたことが大きかったと話していました。 また、「家族が勇気を出して当事者を手放すことが、回復の手助けになる」という言葉に、私も大きな勇気をもらいました。

続いて、全国ギャンブル依存症家族の会 東京の妻の立場の方から体験談を聞きました。 家族会メンバーのサポートのおかげで、夫や子どもへの過剰な干渉に気づき、適切な距離感を保てるようになったこと。転職を経て経験を重ね、新たなチャレンジに取り組んでいると笑顔で語る姿に希望を感じました。

初めて参加した人を中心に、困りっていることを話してもらい、メンバーから具体的なアドバイスをする時間も設けました。 最初は緊張していた様子でしたが、帰り際には笑顔を見せてくれたことが、とても印象的でした。

私にはギャンブル依存症の息子がいます。 依存症が病気であるという知識もなく、借金の問題さえなくなれば解決するものと思い込み、肩代わりや金銭管理、行動監視など、間違った対応をしていました。 しかし息子の状況は悪化し、家族だけではどうすることもできなくなり、当会に参加しました。 会のメンバーによる温かい伴走支援と、正しい知識に基づくアドバイスを受け続けることで、息子は病院に入院し、回復施設にも入ることができました。

どうか、ひとりで悩まず、家族の会に足を運んでみてください。 同じ経験をしたメンバーがたくさんいます。きっと、解決の糸口が見つかります。

全国ギャンブル依存症家族の会 富山、次回は10月19日(土)富山県民共生センターサンフォルテにて開催します。 

家族だけで抱え込まず、ぜひご参加ください。

東京都在住 猪瀬