9/28(日)に、全国ギャンブル依存症家族の会愛媛の立ち上げセミナーが開催されました。
当事者と家族の立場からの体験談の発表がありそれぞれの回復の軌跡を見せていただきました。
当事者の発表では回復するには回復している人と会うこと、そしてその人のやっていることをやってみることが回復へのスタートになることを教えてもらいました。
家族の発表では、辛い経験がありながらも家族会のメンバーに支えられながら回復してこられた姿に会場全体が感動していたように感じました。
決して、平らな道ではなかったと思いますが、回復を信じて行動してきたお二人の姿には希望を感じるものだったと思います。
私もそのメンバーから希望をいただき、救われた1人です。
参加し続け、行動することの大事さを学ばせていただく機会になりました。
公益財団法人正光会の渡辺先生の講演の中では、希望を感じ、参加し続けること、そして行動することが大事であるというお言葉には非常に共感しました。
最後には公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会の田中代表より、聞いているこちらが元気になるようなエネルギッシュな講演を聞くことができました。
セミナー終了後には当事者会を開催しました。
初参加を含め、ビギナーの方も多かったので病気についてお話させていただき、最後にはグループに分かれてそれぞれの悩みや困っていることを時間をかけて聞くことができました。
初参加の方も積極的に相談されている様子で有意義な時間になったのではないでしょうか?
やはり、同じ経験をしたメンバー同士だからこそ踏み込んだ話ができる環境だなと感じました。
そしてなにより共感が大きかったように感じます。
来月以降も毎月当事者会、家族会が開催されます。
当事者も家族も1人で悩まずに、当事者会、家族会に参加してみませんか。
経験のあるメンバーが解決に導いてくれます。
次回は11/2(日)愛媛県松山市三番町6丁目4-20松山市男女共同参画推進センター(COMS)で開催になります。
新しいメンバーのご参加お待ちしております。
当事者支援部 池田

