9月14日(日)、広島市東区民文化センターにて「全国ギャンブル依存症家族の会 広島」が開催されました。
はじめに家族の立場のメンバーから体験談を伺い、依存症は気合いや根性で解決できるものではなく、家族が正しい対応を学ぶことが大切だと感じました。続いて公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部のメンバーから、自助グループの取り組みや支え合いによって良くなっていった経験をお聞きし、家族にとっても大きな希望となりました。
私自身もこの会に参加して1年が経ちます。最初は自分の対応が息子を悪化させていたことに気付き、苦しみました。しかし、会で学んだことを少しずつ実践する中で、息子との間に境界線を持てるようになり、「家族の対応が大切である」と実感しています。家族が正しい対応を学べば、必ず治療へのきっかけにつながると信じています。
今、ご家族のギャンブルの問題で悩みを抱えていらっしゃる方、どうか一人で抱え込まず当会にお越しください。解決への糸口を一緒に見つけていきましょう。
次回は11月9日(日)13:30〜 東区民文化センター大会議室で開催されます。
広島県在住 水野

