静岡市で家族会始めました(家族の会静岡)

1月9日(土)
今年初めての家族の会静岡は、
初めての方1家族、東京と千葉から
LINEで参加してくれた仲間を合わせて
10名で行いました。

分かち合いの中で
今までやってきたことが
間違っていたことに気づき、
これから何をすべきか?
底つきのタイミングと介入のチャンスは
どうすればできるのか?

依存症が病気だという事を認識する。
先ずは対応の仕方を変える、
自分が変わる!
などのアドバイスがありました。

自分の体験を踏まえて
教えてくれる仲間の言葉は、
問題を抱えている家族にとって
現状から抜け出す希望になります。

今回は私の体験談を
みんなに聞いてもらいました。
なかなか人に言えない事ですが、
聞いてもらうと心が軽くなった気がしました。
共依存のつもりはありませんでしたが、
やっぱりトラウマになっていたんだと思います。
これも回復の一歩なのかなと思いました。

来月もまた静岡市民文化会館で
家族会を開く予定です。

是非また会って話して
みんなで回復しましょう!
ありがとうございました。

静岡県在住 ナリケ

タフラブを伝えよう タフラブ・キャンペーン
ギャンブル依存症ポータルサイト
高知東生と田中紀子が依存症についてわかりやすく語る「たかりこチャンネル」
最新「たかりこチャンネル」

依存症啓発Youtubeドラマ
「みーんな、知らない依存症(全3話)」

~第1話 依存症ってなんぞや~
~第2話 底つき、そしてタフラブ~
~第3話 回復への道~