1月23日(土)
家族の会東京を開催しました。
この日は東京の天気予報では
雪の予報で心配しましたが
雨になりました。
そして悪天候の中、
たくさんの方が来て下さいました。
今日の講師の方は
ASK認定依存症予防教育アドバイザーで
当事者の佐伯徹氏
「依存症と向き合ってきた5年間、これからの自分」
と題して、ご自身の生い立ちから
12ステッププログラムのことなどをスクリーンを使い、
丁寧に分かりやすくお話されました。
お話の中で感じたことは、
依存症から回復するか、悪化するかは
家族の対応の仕方で変わる可能性があること、
正しい知識をもって当事者に接することが
とても大切なことだと学びました。
初めての方も参加されていらっしゃいましたので、
少しでもギャンブル依存症のことを
ご理解いただけたらと思いました。
私自身、ギャンブル依存症という
病気の知識がなかった為に、
自助グループに繋がるまで
辛い思いをずっとひとりで抱えていました。
今では、当事者も家族も
家族会や自助グループに繋がって
仲間と支え合いながら
幸せに生きることができると信じています。
次回も
当事者の方が講師として来られますので、
初めての方も是非お待ちしております。
千葉県在住 有里
タフラブを伝えよう タフラブ・キャンペーン
ギャンブル依存症ポータルサイト
高知東生と田中紀子が依存症についてわかりやすく語る「たかりこチャンネル」
最新「たかりこチャンネル」
依存症啓発Youtubeドラマ
「みーんな、知らない依存症(全3話)」
~第1話 依存症ってなんぞや~
~第2話 底つき、そしてタフラブ~
~第3話 回復への道~