2日間にわたり、会場とオンラインでの開催(家族の会島根)

今期4回目の島根県での家族会が
開催されました。

1月16日(土)は
松江市での家族会でした。
初めて参加された方や、参加経験のある方、
関東からのメンバーで計14名となりました。

緊急事態宣言を受け、
関東からはオンラインで参加となりましたが、
鳥取家族会のメンバーに
会場を開けて頂くことができたこと、
感謝しています。

本人が依存症であることを認めない、
どうしたらいいか、とのご相談があり、
同じ経験をした方が
ご自身の経験をお話しくださいました。
また、ご家族自身も
自助グループに通うことも
おすすめしました。

みなさんに次回への参加を促して
閉会しました。

1月17日(日)は
出雲市で家族会を開催しました。

初めての方はいらっしゃいませんでしたが、
関東からオンラインで参加したメンバーと、
自助グループのデモミーティングを行いました。

家族会と自助グループの違いを話し合い、
両方が必要だと確認しました。

今後もぜひ一緒に
回復に向けて歩んで行ければと思います。

神奈川県在住 遠山

タフラブを伝えよう タフラブ・キャンペーン
ギャンブル依存症ポータルサイト
高知東生と田中紀子が依存症についてわかりやすく語る「たかりこチャンネル」
最新「たかりこチャンネル」

依存症啓発Youtubeドラマ
「みーんな、知らない依存症(全3話)」

~第1話 依存症ってなんぞや~
~第2話 底つき、そしてタフラブ~
~第3話 回復への道~