2月14日(日)
今月の家族の会神奈川は、
いつもの会場が閉鎖中のため、
場所を変えて家族会を開催しました。
初めての方3組を含む12名の参加がありました。
簡単な近況報告の後、
初めて参加された方のお話しを中心に
分かち合いを行いました。
借金の尻拭いや生活費の無心、金銭管理、
同居していて良いのか等どう対応すべきか?
また当事者への接し方の悩みを話されました。
それに対し、
同じような心配や悩みを経験した方々から、
対応が分からず失敗した事、
そこから学びどう対応したかをお話ししました。
ミーティング終了後、
初めて参加された方から自分の悩みを話し、
皆さんの体験を聞いて気持ちが楽になりましたと
感想を頂きました。
初めから正しい対応が出来る人はいないので、
家族会等の場で話しをし、話しを聞き、学び、
仲間の力も借りて、
皆で回復出来たらと思います。
神奈川県在住 引地

タフラブを伝えよう タフラブ・キャンペーン
ギャンブル依存症ポータルサイト
高知東生と田中紀子が依存症についてわかりやすく語る「たかりこチャンネル」
最新「たかりこチャンネル」
依存症啓発Youtubeドラマ
「みーんな、知らない依存症(全3話)」
~第1話 依存症ってなんぞや~
~第2話 底つき、そしてタフラブ~
~第3話 回復への道~