当事者も家族も仲間と共に回復へ(福岡)

12月15日(日) 厚生労働省依存症民間団体支援事業 一般社団法人グレイス・ロード主催のギャンブル依存症セミナーが福岡県久留米商工会館にて開催されました。

はじめに、福岡市精神保健福祉センター医師 山田宗和先生よりギャンブル依存症の正しい知識や対応についてお話がありました。改めてギャンブル依存症は誰でもなりえる病気であり、当事者だけでなく家族も正しい知識や対応が必要であることを学びました。

次にギャンブル依存症の回復施設である東京グレイス統括施設長の服部義光氏よりお話がありました。当事者も家族も1人ではできないけれど、周囲の理解やサポートがあれば失敗しても立ち直れるという社会復帰への希望を感じることができました。

家族の体験談村田さんのお話では家族側も正しい対応が必要であることや、メンバーと共に活動することで自分自身が元気を取り戻せることも村田さんの姿を見て感じました。

また、当事者の体験談では、当事者のギャンブル依存症から回復に向けて1日1日を大切にすることや、当事者メンバーと共に日々を楽しむ姿勢を見て家族側も前向きな気持ちになれ ました。

私は家族のギャンブルの問題で、全国ギャンブル依存症家族の会福岡に参加するようになりました。5ヶ月経ちますが、当初は頭が混乱している状況でした。ですが、今は少し冷静に現在起こっている状況とギャンブル依存症についてが少しずつ分かり、落ち着きを取り戻してきています。

まだまだ感情が混乱することや、現実から逃げ出したくなる時もありますが、一つずつ丁寧にメンバーともに分かち合いながら答えを見つけだそうと思います。暗いトンネルに入ったつもりでしたが、1人ではないということにも気づかせてくれたこの会に感謝しています。

福岡県在住 須藤