家族会の仲間とともに、回復を信じて!(神奈川)

12月15日(日)全国ギャンブル依存症家族の会 神奈川が神奈川労働プラザにて開催されました。

はじめに全国ギャンブル依存症家族の会 愛知の小牧さんより、妻の立場から「回復を信じて」をテーマに体験談をお話しいただきました。家族会のメンバーとともに、日々活動されている姿に心打たれました。

続いてギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の立場の江川さんより体験談「回復に向かうきっかけ」をお話しいただきました。当事者支援部の同じ依存症で苦しむ仲間を救いたいと強く思う気持ちが継続した活動となり、当事者を救えるのだと感じました。

1年前に息子の問題で、全国ギャンブル依存症家族の会に初めて参加した時に会場には人があふれて、「ギャンブルの問題で悩んでいる人は大勢いる。私だけではない」と安堵を覚えたことを思い出します。

受付後に今までの経緯やギャンブルの種類、借金額や肩代わりの回数等を案内役の方が聞き取りをして下さいました。小さいグループに分かれてから、息子のここまでの経緯と今後どう対応したらいいか相談したかったのですが、話し始めると話がとび自分自身が混乱していることが、自覚できました。それにも関わらず、ひも解くように質問してくださり、おおらかな答えが返ってきて、ほっとして、久しぶりに笑えたことを覚えています。

その後、場所を変え食事をしながら、お話しできる時間があり、その時にお隣に座ってくださったのが明るい笑顔の方でした。終始知らない人ばかりの中、所在ない私でしたが、「私の息子も一緒だよ~!この年代はとても多いんだよね。」と屈託なくお話ししてくださりその人柄に気持ちが和み、隣にいるだけで心強かったです。

その後、自助グループにも通い始め、今後の息子の回復のためには私自身も変わらなければいけないと気づきました。ギャンブル依存症や他の依存症のことを学び続ける中、多くのメンバ-と出会う機会が与えられ、息子のギャンブル問題をきっかけに、私の人生にプラスアルファの彩りが添えられたと感じています。

そして全国ギャンブル依存症家族の会等、どこに行っても会うその方は変わらず明るく声をかけてくれます。さらに家族会や自助グループに参加するごとに新しい仲間と知り合うことができ、今ではたくさんのメンバーの顔が浮かびます。一年前に会に参加して、変化した自分、そしてそれを与えてくれた全国ギャンブル依存症家族の会の仲間達に感謝しています。

ギャンブル依存症は簡単な病気ではないと理解し、今回の体験談のテーマのように「回復を信じて」、前向きな気持ちを保てるよう会のメンバー達と共に活動を続けています。

次回は2024年1月19日(日)13:30~15:30 かながわ県民センターで開催されます。

相談しようか、会場に行こうかと迷っている方がいらしたら、勇気をもってご参加下さい。

一緒に回復を信じて歩める仲間が待っています。

 神奈川在住 坂口