令和7年1月25日(土)に、福島県依存症等に関する問題に取組む民間団体支援事業として、全国ギャンブル依存症家族の会福島が郡山市で開催されました。
「公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会」当事者支援部の当事者、「全国ギャンブル依存症家族の会栃木」の大橋さんの2人が体験談を発表しました。
私は、息子がギャンブラーです。息子に対する対応をどうしてよいか解らず不安な日々が続いていました。
しかし、当会に何度も参加して、同じような体験をした家族の話を聞くことで、自分だけじゃないんだと共感できたり、息子への対応の仕方を沢山学ぶことがありました。
当事者は当事者同士、家族は家族同士、同じ悩みや経験を持った者の中でそれぞれが自分自身に向き合い、参加者の話を聞き当会の活動を一緒にやっていく中で、自分も変わっていくのだということを学びました。
後半は、初めての参加者を中心に、今困っている事を話していただき、メンバーの体験談を交えながら対応の仕方を話し合いました。
今後も、自助グループや当会に参加し続けることで、依存症の正しい対応を学び、家族が正しい対応することが大切だということを伝えていける活動をしていきたいと思います。
福島県在住 景山
