令和7年1月26日(日)ユープラザうたづにて全国ギャンブル依存症家族の会香川が開催されました。
公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 当事者支援部 坂下さんと、全国ギャンブル依存症家族の会群馬の星野さんの体験談を聞きました。
当事者も家族もメンバーの支えがあるから元気になることが出来るということ、家族が正しい対応をすることが大事だということがよく分かりました。そして、メンバーが全力でサポートしてくれることをとても心強く感じました。
私は息子の問題で会に参加しました。息子のことが心配で心配で、何かしてやりたくて仕方ありませんでした。でも家族は当事者に何もできないこと、対応を変えないと上手くいかない結果も変わらないことを知りました。メンバーに、息子が問題に向き合うように息子とは距離を取った方がいいと言われ、対応を変えました。頭では分かっていても、心配と不安でどうしようもなくなります。そんな時メンバーが共感してくれ、背中を押してくれます。少しずつ気持ちが楽になり、頑張ろうと思えるようになります。これからも会に参加し続け、メンバーと共に一つ一つ取り組んでいきたいと思います。
当会は同じ悩みを持つメンバーの集まりです。安心して話せる場所です。会に参加する度に少しずつ勇気と希望が持てるようになります。
今悩まれている方がいましたら、ぜひ会に参加してみてください。
次回は令和2月23日(日)14:00〜サンポートホール高松(61会議室)にて厚生労働省依存症民間団体支援事業「ギャンブル依存症セミナー」が開催されます。ご参加をお待ちしています。
岡山県在住 吉元
