1月26日(日) 日野市生活保健センターにて全国ギャンブル依存症家族の会東京(西地区)が開催されました。
初めに、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の方が体験談を話されました。「まず回復の土台を作り、その後自助グループやギャンブル依存症問題を考える会のオンラインミーティングへ参加、回復プログラムの取り組みにより回復できた。しっかり取り組めば回復できる」との力強い言葉に希望をもらいました。
本人だけではなく家族も病気に対する正しい知識と対処法を身につけなくては土台作りができないと改めて感じました。
その後、グループに分かれて初めて参加された方を中心に困りごとへの対応策を話し合いました。
私は1年前に息子のギャンブルの問題に気付きどうにか助けたいとあがいてきましたが、何をやっても息子のギャンブルは止まらず、絶望に打ちひしがれて当会にたどりつきました。
私ひとりで抱えこんでいた気持ちを共感してもらい、また息子の為と思っていた借金の肩代わりはギャンブル依存症を悪化させる行為、等々を教えてもらいました。頭で考えるだけではなく、経験に基づいた知恵を持っている方々が一つ一つ対処法をアドバイスしてくれます。うまくいかなくても大丈夫、自分一人じゃない、助けてくれる人がこんなにいると心強く感じられるようになりました。
また、当事者だけにスポットをあてて回復させようとするのではなく、周りの家族も今までの考え方や行動を顧み自分達も変わっていく。息子の回復を応援するにはまず家族が元気にならなくてはと学びました。
ご家族のギャンブル問題でお悩みの方はぜひ家族の会にご参加ください。一緒に元気になりましょう。
次回は2月22日(土)に 西地区 J:COMコール田無、東地区 仲宿地域センター にて開催されます。
埼玉県在住 小嶋
