令和7年2月23日(日)、久留米シティープラザにて全国ギャンブル依存症家族の会福岡が開催されました。
初めに、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の畠中さんから、「自分の道」と題した体験談の発表がありました。現在は、自ら自助グループを立ち上げ活動されている事をお聞きし、一生懸命回復の道を歩まれ行動されている事に感動しました。
続いて、初めて参加された方にメンバーがギャンブル依存症は、WHOも認める脳の機能不全の病気で、家族の対応を変える事の大切さを説明しました。その後、小グループに分かれ、困っている問題に今出来る事やアドバイスをお伝えしました。
私はこれまで、息子が問題を起こす度に謝罪をしたり、借金の肩代わりをしました。間違った対応をして息子に責任を取らせる事なく病気を進行させてしまいました。
当会に参加するようになって、誰にも話せなかった息子の話ができた時に心と気持ちがスッキリとした時の事は忘れられません。
同じ経験を持つ方達だからこそ共感してくれ、経験豊かなメンバーが適切なアドバイスや困った時の対応など教えていただき学ばせてもらっています。
当会のメンバーのアドバイスを受けながら、息子の対応を変えた事で自分自身が少しずつ変わっていき、今は気持ちが楽になってきました。これからも回復の道を仲間と共に歩んでいきます。
福岡県在住松本
