一人で悩まないで、共に学びながら元気を取り戻そう(栃木)

2月23日(日)宇都宮産業展示館マロニエプラザにて、全国ギャンブル依存症家族の会 栃木が開催されました。
最初に、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部、鈴木さんの「ギャンブル依存症からの回復」と題した体験談を聞きました。軽い気持ちで始めたギャンブルが、いつの間にかやめたくてもやめられなくなっていった当時の苦しさや孤独感を話して下さいました。その後、当事者支援部につながりメンバーの中に身を置くことでやめ続け、回復につながっている。ギャンブル依存症は病気なので、意志の力だけでは回復できない。一人で抱え込まないで助けを求めてくれれば同じ経験をした当事者のサポートを受け、絶対に助かると力強く話され希望をもらいました。


次に、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表、田中紀子氏の著書「家族のためのギャンブル依存症問題完全マニュアル」の読み合わせを行い、家族の正しい対応について学びました。
その後、初めて参加された方々を中心に、それぞれの困りごとを話して頂きました。そして、同じ経験をしたメンバーが自身の体験から意見を交わし解決の一歩を踏み出せるよう話し合いました。初めて参加された方の不安な表情が少しずつ明るくなっていく様子を見て私も最初に参加した時の自分の姿を思い出しました。


私は、息子のギャンブルの問題を誰にも相談せず借金さえ無くなれば解決すると何度も肩代わりしました。すると状況は良くなるどころか悪化していき、もう自分ではどうすることもできず当会に助けを求め参加しました。継続して参加することで自分の考えだけで行動していたことが間違っていたと気付くことができました。ギャンブル依存症の正しい知識と対応を学び、家族が行動を変えることによって、当事者も家族も自分自身と向き合うことから回復が始まることを実感しています。そして勇気と希望をもらい、笑顔と心の平安を取り戻すことができました。悩みを抱えている方、一人で悩まず足を運んでみて下さい。


次回は、3月23日(日)13:30~15:30 宇都宮市雀宮生涯学習センターにて開催します。同時に当事者会も開催されます。お待ちしております。

茨城県在住 砂田