3月9日さいたま市文化センターにて全国ギャンブル依存症家族の会埼玉が開催されました。
最初に公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会の当事者支援部の松村さんの体験談を聞きました。
同じ当事者である人からの言葉は、ギャンブル依存症という病気が腑に落ち、前に進むことができたという体験談を聞きました。同じ経験をした者同士でなければ助けられないのだということを改めて感じました。
自分自身の内面に向き合い、依存症から回復していくお話に希望をもらい、私の息子の姿を重ねて前向きな思いになりました。
その後、いくつかのグループに分かれて、初めて参加された方を中心に現在困っていることなどを聞きました。当会メンバーの多くの経験から、各々に対して具体的な対応策が伝えられました。
初めて参加されたご家族の方が大変多く、一人で抱えていた苦しみを皆さんに話する事で、表情が少し和らいでいったことが印象に残り、温かい気持ちになりました。
私も初めて参加した時に、誰にも言えなかったことを同じ経験をしてきた人たちの中で安心して言葉にすることができ、心が軽くなったことを覚えています。
そしてギャンブル依存症は脳の病気であること、その病気に対して取るべき対応を教えてもらいました。
当会にはメンバーの多くの経験があります。ギャンブル問題で悩んでいる方、ぜひ足を運んでみてください。
次回は4月13日(日)所沢市民文化センターで開催されます。当事者会も同時開催です。みなさんの参加をお待ちしています。
千葉県在住 南波
