家族再生への希望が見えた(栃木)

3月23日(日)宇都宮市雀宮生涯学習センターにて全国ギャンブル依存症家族の会栃木が開催されました。
はじめに全国ギャンブル依存症家族の会群馬の大沢りおなさんより「家族会に繋がって自分を生きる」というテーマで体験談をお聞きしました。
家族の会に繋がって対処方法を学び、一つずつ取り組んでいったことで、今はお二人で同じ方向を向いて回復されていることに家族再生への希望を強く感じることができました。家族会の支援という大きな力を改めて感じました。
そして私も息子のギャンブルの問題に苦しんだ日々を振り返り、この病気の深刻さを改めて理解しました

次に、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会 当事者支援部の佐藤さんから当事者支援部の活動についてのお話がありました。家族も回復し続けることが当事者の回復に繋がるのだと再認識しました。その後の佐藤さんと大部さんとの掛け合いでは繋がった時のことや支援の様子がよくわかり、回復への鍵は仲間の中にある、と感じました。お二人の明るい表情に仲間の中に居続けることの大切さを学びました。

その後、グループに分かれ、初めて参加された方を中心に悩みをお聞きし、同じ経験を乗り越えてきたメンバーが具体的な解決策を提案するなど皆で共有しながら話し合いを行いました

次回の「ギャンブル依存症家族の会 栃木」は、4月27日(日)宇都宮市雀宮生涯学習センター 13:30~15:30にて開催いたします。
ギャンブル依存症に悩むご家族の方、ひとりで抱え込まず、ぜひ一度参加してみてください。依存症という病気の正しい知識と対応を一緒に身につけていきましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。

埼玉県在住 岡部