令和7年 3 月 16 日(日)ウィズアップくらしきにて全国ギャンブル依存症家族の会 岡山が開催されました。
はじめに全国ギャンブル依存症家族の会奈良の平井さんから「家族の回復~仲間と共に~」というテーマで体験談を話していただきました。お話の中で、信じたい、でも心配、いつも当事者のことで頭がいっぱいで苦しかったというお話を聞いてとても共感できました。
私にとっての当事者は夫です。借金を一度尻拭いをして、その一年後にまた借金があることが発覚しました。仕事も真面目に行き、子育てや家事にも協力的で優しい夫なのにどうして金銭感覚だけがこんなにおかしいんだ、二重人格なのではないかとまで思いました。夫から自分は病気かもしれないと言われ必死にインターネットで検索し、この全国ギャンブル依存症家族の会を見つけました。
はじめは完治はない病気と聞いて愕然としました。しかし、ギャンブル依存症はれっきとした“脳の病気”であるということが段々と理解でき、完治はないがやめ続ける事はできると知り、夫と共にこの問題に向き合っていこうと思えるようになりました。
そして、会に参加し続けることで正しい知識や対応を学んだり、自分が今苦しいのは自分の問題でもある事に気付くことができました。
今、夫は公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部との関わりができ、今はギャンブルをやめ続ける生活ができています。当会とギャンブル依存症問題を考える会は密に連携しています。夫婦でそれぞれの会に参加し続けることで『家計の見直し』のサポートも受けることができました。そして、夫と協力しながらそれぞれの回復に向けて少しずつ歩んでいるところです。
初めて当会に参加した時はずっと泣いていました。でも、今、笑顔で会に参加できているのは苦しくてつらい時も寄り添ってサポートしてくれるメンバーがいるからだと思います。
今ギャンブルの問題で悩まれている方は私たちと一緒に正しい知識と対応を学んでいきませんか?必ず解決策が見つかります。
次回は令和7年 4 月 20 日 (日)ゆうあいセンターきらめきプラザ にて 13 時半から開催します。是非ご参加ください。
兵庫県在住 中本
