4月13日(日)所沢市民文化センターミューズにて、全国ギャンブル依存症家族の会埼玉が開催されました。
初めに、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の中戸さんによる体験談を聞きました。一人での回復は難しく、ギャンブルがやめられなくてどうにもならなかったが、当事者支援部へ繋がり、自助グループへ参加するなど仲間と繋がり続けて、恩送り・仲間の支えなどを通して回復を続けているという言葉には、明るい希望が感じられました。
次に、全国ギャンブル依存症家族の会福島の高橋さんの体験談を聞きました。同じ問題を抱えたメンバーとの出会いにより、自分だけじゃなかったんだという事を知ったこと、家族の会に参加しながら病気の正しい知識や対策を学んだこと、だからメンバーの中にいることが大切だと話されました。
私は息子のギャンブルの問題で10年以上苦しんでいました。親が何とかしなければという思いで借金の尻拭いや説教、生活の手助けをしていましたが、それは息子の病気を悪化させるものでした。もうどうすることもできなくなった1年前に当会へ参加するようになり、いろいろな問題や不安事が起きるたびに会のメンバーからアドバイスをもらい、一つ一つ解決していける事に大変助けられています。
当会は同じ問題を抱えているメンバーがたくさんいます。一人で悩まず是非当会へ参加してみて下さい。
毎年5/14〜5/20までギャンブル等依存症問題啓発週間です。
次回は5月11日(日)13時30分〜15時30分レイボックホール(市民会館おおみや)で特別セミナーを行います。ご参加をお待ちしています。
東京都在住 坂
