一緒に学んで共に前を向こう (北海道)

4月19日(土) 全国ギャンブル依存症家族の会北海道がオンラインで開催されました。 

はじめに当家族の会兵庫の伊豆野さん(母の立場)の体験談を聞きました。 家族のギャンブル問題でつらい状況でしたが、当会に参加したことで、自身の問題に気づき、元気を取り戻せているという希望の持てるお話でした。 

次に公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会の当事者支援部の菊地さんからは、自身の体験談とともに当事者支援部の活動の紹介がありました。 回復に向かう契機は家族の毅然とした態度だったと話され、家族の対応の重要性を改めて痛感しました。 

私は息子がギャンブル依存症当事者です。 5年間、誰にも話せず家族の中だけで解決しようとしてきましたが、解決どころか状況は悪化するばかりでした。 会に参加し、受け入れてもらい、多くのアドバイスをもらっています。 息子の状況はまだ変わりませんが、私の恐れや不安は無くなりました。 

まだ北海道の何処かにギャンブルの問題で苦しんで、どこに救いを求めて良いかわからず困っている方がいることでしょう。 

私達が力になります。 

次回は5月10日(土)13時30分からギャンブル等依存症問題啓発週間のセミナーがあります。 

ギャンブルの問題で悩んでいる方は一度話を聞いてみませんか? 

北海道在住 稲垣