令和7年6月28日(土)に徳島県立総合福祉センターにて「全国ギャンブル依存症家族の会 徳島」が開催されました。
最初に公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部の菊池さんの体験談を聞きました。家族の毅然とした対応、当事者支援部と繋がり、メンバーの中にいる大切さを学ぶことが出来ました。
次に、全国ギャンブル依存症家族の会 千葉のメンバー 濵田さんの体験談を聞きました。体験談の中で「家族が正しい対応を学ばず間違った関わりを続けていれば、ギャンブル依存症は悪化していく」とお話しており、家族もしっかりと参加し正しい対応を学ぶことの大切さを学びました。
次に公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表 田中紀子氏著書「家族のためのギャンブル問題完全対応マニュアル」の読み合わせをしました。
最後に、初めて参加された方々の困りごとをお聞きし、メンバー自身の経験やこれまで学んだことを元に、これからどのように対応していけばいいか話し合いをしました。
私自身、今年の1月に当会に参加しました。夫の借金が発覚してから、どのように対応していけばいいのか分からず、1人で悩み続けていましたが、参加したことで具体的な対応策を知ることが出来ました。また同じ悩みを持っている人達がたくさんいる事で「自分一人じゃなかった」と思え、とても心強く思いました。
当会には、ギャンブルの問題を抱え悩んでいた方々がたくさんいます。1人で抱え込まず当会に相談してみてください。一緒に解決策を見つけて行きましょう。
次回は7月20日(日)13:30~16:00 徳島県教育会館にて、令和7年度厚生労働省依存症民間団体支援事業 ギャンブル依存症セミナーを開催します。ぜひご参加ください。
高知県在住 中越
