令和7年6月22日(日)各務原市商工振興センターにて全国ギャンブル依存症家族の会岐阜が開催されました。
初めに全国ギャンブル依存症家族の会愛知のメンバーが「家族が変わることの大切さ」というテーマで母親の立場からの体験をお話しされました。
ギャンブル依存症の息子に悩む中で、家族が変わることの大切さを学び、家族が正しい対応をしたことで息子はギャンブル依存症からの回復施設に入寮しました。
自身の完璧主義を見直し、心にゆとりを持つことで穏やかな日常を取り戻した経験をお話しされました。この話から、まずは家族自身が変わることの重要性を感じました。
私は当会に参加する前、当事者である夫に問題があると思い込んでおり、強い意志を持てばギャンブルは止まると思っていました。しかし当会に参加してギャンブル依存症は意志の弱さの問題ではなく、脳の病気であることを知りました。
そして、家族が行動を変えていくことが、解決につながることを学びました。自分自身が明るく元気に過ごすためにも、ギャンブル依存症の理解をさらに深め、正しい対応を身につけていきたいと思います。
ご家族やご友人のギャンブル問題でお悩みの方はお一人で抱え込まないで、全国ギャンブル依存症家族の会に参加してみてください。一緒に前を向いて、依存症の正しい知識と対応を学んでいきましょう。
次回は7月27日(日)13:30~多治見市の「ヤマカまなびパーク多治見市学習館」にて開催されます。ご参加をお待ちしております。
愛知県在住 岡島
