家族の対応が回復のきっかけ(大阪・大阪(堺))

7月13日(日)に全国ギャンブル依存症家族の会 大阪・大阪(堺)が、サンスクエア堺で開催されました。

最初に、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会当事者支援部より体験談「ギャンブル依存症からの回復〜当事者の一歩目と家族の対応〜」を聞きました。ギャンブル依存症の回復施設入寮に至る経緯、その時の家族の毅然とした対応に鈴木さんは「母親は前に進んでいるんだ」と感じたそうです。

家族が先に当会に参加して病気の知識を深め、正しい対応を学んでいました。この『正しい対応』というのは状況や立場により変わります。それを会では個々に合わせて解決策を考え、問題をひとつずつ解決していきます。鈴木さんの話を聞いて家族の対応が、ギャンブル依存症からの回復のきっかけになるのだと改めて感じました。

今は当事者支援部として活動する姿と爽やかな笑顔がとても印象的でした。私の夫もまた、会と当事者支援部の迅速なサポートにより、回復施設へ入寮したひとりです。鈴木さんが自身の経験を体験談として伝え、困っている人を救う側として活躍している姿は大きな希望となりました。

その後、グループに分かれて、初めて参加した方を中心に悩みや困り事を聞き、対応策を話し合いました。

この病気は家族だけでは解決できません。当事者は当事者会、家族は家族の会で解決策を見出していきます。どうか抱え込まず一度ご参加してみてください。次回は、8月10日(日)サンスクエア堺にて家族の会大阪(堺)、8月17日(日)大阪市立総合生涯学習センターにて家族の会大阪が、それぞれ開催されます。

大阪府在住 島津