2021年11月6日【新潟】「家族には家族の解決策があります」~家族が笑顔を取り戻すまで~ 依存症の治療には、まず家族が回復する事が大切と言われます。ギャンブル依存症はれっきとした精神疾患ですが、本人・家族も病気と思えず自分たちを責めることが少なくありません。家族も自分たちだけで悩みを抱えずに連携していく事が重要です。
2021年10月16日【新潟】「ギャンブル依存症からの回復」〜私の歩んだ道のり〜 依存症からの回復と社会復帰を目指す回復施設について、またギャンブル依存症からの回復を続けている当事者としての経験談などをお話ししていただきます。
2021年7月2日【新潟】依存症者がやめつづけるにはピアサポートが基本です! 依存症者がやめつづけるにはピアサポートが基本です!公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表田中紀子氏をお招きしてピアサポート研修会を開催します。
2020年12月13日(日)【新潟】「私を追い詰めたスティグマ(偏見)」 講師:ASK認定依存症予防教育アドバイザー 塚本堅一氏 【日時】2020年12月13日(日) アディクション(嗜癖)問題は、病的賭博、摂食障害、処方薬や売薬への依存、アルコール問題に加え、ネットやゲームへの依存など広がりを見せています。依存症者の周囲には問題に巻き込まれ苦しんでいる家族がいます。しかし、正しい知識と対応策を学ぶことで当事者との適切な関係を築くことができ、笑顔を取り戻すことができます。